4年社会&理科
- 公開日
- 2020/03/13
- 更新日
- 2020/03/13
できごと
みなさん、こんにちは。
今日は、みんなのおうちに電話連絡をさせていただきました。
久しぶりに声が聞けて嬉しかったです。
昨日の都道府県問題はすぐに分かったかな?
1枚目:鹿児島県
2枚目:神奈川県
3枚目:千葉県
でした。
そして、上の写真は実験の結果です。
日なたのふたをしていないよう器の水はへっていました。
それに対して、日かげのふたをしていないよう器の水は少しだけへってました。
ラップでふたをしていたよう器の水は、日なたも日かげも、ほとんどへっていませんでした。ふたの内側に水てきがついていました。水てきの量は、日なたの方が多かったです。
このことから、水は熱しなくても、じょう発して水じょう気に変わり、空気中に出ていくことがわかります。また、日なたのほうが、日かげよりも速くじょう発することもわかります。
お電話したときに、「実験やってます!」と言っていた人もいましたね。
どうでしたか??
また次回の更新をお楽しみに♡