低学年学習発表会
- 公開日
- 2017/11/17
- 更新日
- 2017/11/17
できごと
今日は、低学年の学習発表会でした。本番直前まで、動きや歌を確認していましたが、みんな緊張していましたね。スタートは2年1組の「うたとリズムでたのしもう」。元気の良い歌声と縄跳びを披露しました。歌と踊りを交えての縄跳びをよく練習しました。1年生は1・2組合同の発表「あわせてやってみよう」(群読・トトロの歌・きらきらぼし)と「おおきなかぶ」の劇を行いました。歌あり、群読あり、劇ありの盛りだくさんの発表でした。力一杯の演技にたくさんの拍手がおこりました。おしまいは、2年2組「ひとりの声みんなの声」の発表でした。国語で学習した「詩」音楽の時間に作った「リズム」を発表し、最後に北原白秋の「まつり」を群読と太鼓で表現しました。一生懸命に練習した成果を、保護者の方々にご覧いただき、大変嬉しく思います。また、朝早くからたくさんの保護者の方々においでいただき有り難うございました。そして、1・2年・わかくさ級のみなさん、よく頑張りましたね。とてもよい発表会となりました。