学校日記

休み時間、遊べるかな?

公開日
2023/09/14
更新日
2023/09/14

できごと

 児童昇降口の前に、昨日から教頭先生が大型提示装置を置きました。小田原の暑さ指数(WBGT)の値が現在どうなっているかが、その画面に表示されます。一番見るのは、休み時間。外で遊べる値になっているか、自分たちで確認することができます。

 これまでは、外に出した測定器の値を養護教諭が確認して、休み時間の前に放送で「今日は、外で遊ぶことができないので、静かに教室で過ごしましょう」と、知らせていました。その放送が流れると、子どもたちの「えーっ!」という残念そうな声が、職員室にいても響いてくることもありました。とにかく今年は暑くて、7月はその放送が続くことがありました。

 今日の中休みは外遊びがOK、「やったー!」と確認しながら通る子が何人もいました。でも、昼休みは外遊びは「×」、「さっきまでは大丈夫だったのに…」と悔しがる姿が。でも、「数値を見える化」することで、熱中症対策だけでなく納得感が得られるようになりました。

「暑さ寒さも彼岸まで」と言われます。朝晩は少し涼しく過ごしやすくなりました。健康に留意しつつ、元気に学校生活を楽しんでほしいです。