学校日記

前向きに学び合う子: 5年研究授業

公開日
2023/09/13
更新日
2023/09/13

できごと

 今日は、5年生の道徳の研究授業がありました。大劇場に立とうと努力していた手品師が、寂しそうにしていた男の子との約束と、夢見ていた大劇場に立つチャンスへの誘いとで、迷い葛藤する話を題材にしていました。
 自分が手品師だったら、「約束」と「夢」のどちらを選ぶかとその理由を、学習端末に打ち込み、話し合いました。自分の意見を打ち込むと、それぞれが友達の考えに真剣に目を通して、集中し関心をもって各自の考えを知ろうとしているのが、伝わってきました。
 学習の最後の場面でも、各自の考えを学習端末にまとめ、記された友達の様々な考えを読んだり、聞き合ったりすることができました。ICT活用のよさが生かされた授業でした。
 
 放課後は、研究協議で授業提案の成果や課題を共有しました。確実に子どもたちがICT活用に慣れ、スキルが上がっていること、また思考力を高め、関わり合いで考えを深めていることなどが話題にあがりました。日々、「前向きに学び合う子」の育成に向け、がんばっています。