生活科「町たんけん」 2年
- 公開日
- 2023/06/07
- 更新日
- 2023/06/07
できごと
6月6日(火)、2年生は町たんけんに出かけました。今日は、学校の西方面です。
まずは、長泉寺へ。辿り着くまで両側に石灯籠が全部で40も並び、石灯籠が言えずに『たまごボーロ?』と聞き返したり、観音様の像の前でポーズをまねっこしたり、鐘の大きさに驚きながら鐘の音を想像したりしました。中には、「小松石なのかな?」と石に詳しい子もいて、驚きました。
次に、常念寺へ。ご住職さんが本堂の中に入れてくださり、扉を開けた途端に「金ぴかだ!」と、子どもたちは興味津々でした。400年ほど前に建てられたことなど、説明もしていただきました。特徴ある欄間など装飾が見事で、「見せてもらえてよかった」と喜んでいました。実は、150年前に前羽小学校のもととなる学校だったお寺なので、感動しました。
最後に、前羽公園に行き、遊具で遊びました。「楽しかったね」と、歩き疲れることもなく、町たんけんを満喫しました。