校章・校歌
校章
「片小」の文字の周りに波しぶきをあしらっています。昭和9年に校旗が作られたときには、当時の帽章であった「片」の1文字をデザイン化したものを、波しぶきが囲んでいました。昭和57年に新校舎が落成した際、正面玄関の上に校章として根府川石で彫られ掲げられたとき、現在の校章の中心にある「片小」のデザインになったようです。そして、昭和59年に新調された校旗にあしらわれ、校章として現在に至っています。
校歌
作詞 福田正夫 ・作曲 伊藤完夫
1. 緑かがやく 相模湾
背負う箱根の 山裾に
みかんはみのる 黄金色
知恵をみがいて育ちゆく
みんなすなおな平和の子
明るい 片浦小学校
2. 昔 源氏が旗上げた
山は石橋 江之浦の
相生松に 望みたて
心あわせて 誓い合う
みんな朗らか 自由の子
はげむは 片浦小学校
3. 流れ清らな 根府川の
川は白糸 米神は
名高いぶりの網どころ
強くやさしく 健やかに
みんな元気な光の子
伸びゆく 片浦小学校