小田原市立城南中学校
配色
文字
学校日記メニュー
秋晴れの下で
できごと
「まだ季節浅く、逆戻りの天気もあるわ…。ちょっと高いフライ、雲に溶けてボールが消...
勉強会
授業後には職員が図書室に集まり研究協議に臨みました。「授業後の協議会では参観者の...
授業公開
6校時、1年2組で校内研究全体会の授業公開がありました。「光の性質」をテーマに、...
収穫の日、ハロウィン
4,5組では秋晴れの空の下でさつまいもの収穫が行われました。土嚢の中からきれいな...
10月最後の金曜日
10月が足早に駆け抜けて行きました。青空の下、生徒は元気に登校しています。木々は...
1年生数学科
1年生数学科では「1次方程式」について学びを深めていました。秋の日差しが横から入...
雰囲気をつくる掲示物
美術部製作の新聞には秋の深まりを感じ、「3年生アリガトウ」の掲示には運動会の余韻...
朝の風景
木曜日、朝の登校風景です。古稀庵坂の次に学校の坂、階段が待っています。坂の途中で...
後期生徒会役員・専門委員委嘱式
6時間目は、放送により後期生徒会役員・専門委員委嘱式を行いました。まず初めに、...
学びを深める
授業の後半はクロムブックを活用し、各自のバッティングフォームを確認し、班ごとに話...
3年生保健体育
2校時、「遠くにボールを打てるようになるには」をめあてにティーボールを使った授業...
水曜日の朝
大根に水をあげる生徒、生徒会による「あいさつ運動」、いずれも地道な活動が光ります...
大根が育っています
技術科の授業で2年生が育てている前庭の大根が、すくすくと生長しています。今日は...
調理実習
3時間目に調理室では、3年生が調理実習をしていました。作っているのは「じゃこせ...
静かな朝
静かな朝を迎えています。祭の後の寂しさ…そんな雰囲気も漂います。また、新しいスタ...
最後は青ブロック
最後は青ブロック。今日は青空にはお目にかかれませんでしたが、そのダンスの中に澄み...
赤ブロック
元気に登場した赤ブロック。情熱の赤にぴったりの躍動感あふれるダンスを披露してくれ...
紫ブロック
2番手は紫ブロックです。いろいろな隊形をつくり、変幻自在な表現が光りました。お見...
創作ダンス「黄」
最終種目の色別創作ダンスです。トップバッターの「黄色ブロック」緊張感より楽しさの...
キレイな風景
カラフルなボールをカゴめがけて投げ込みます。その競技風景がとてもキレイに映りまし...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
RSS