小田原市立城南中学校
配色
文字
学校日記メニュー
冬の散歩道
できごと
プールの脇に枝打ちされた木々が置かれています。日々、校務用員さんが丁寧に仕事をし...
催しのお知らせ
2月の上旬に4,5組で「お箏の発表会」が予定されています。掲示されたポスターから...
半田付け
2年生技術科ではLED行灯作りの最中です。半田付けでは指先まで集中力が必要になり...
1年数学「平面図形」
1年生数学科では平面図形で作図のまとめを行っています。基礎的な作図方法を駆使して...
給食Time
本日のメニューは「麦入りごはん、かます棒のから揚げ梅ソースがけ、おだわらっ子おで...
看板設置作業
2年生技術科で製作していた「ふれあいファーム」の看板が完成し、1校時に設置されま...
朝の風景
一月の最終日となりました。菜の花を見ると「平和」を思い、日めくりカレンダーを見る...
夕暮れ時
睦月が終わろうとしています。陽が少しずつ伸び季節は春に向かっています。夕焼けに雲...
職員研修
各学年の講演会が終わり、放課後は職員研修が行われました。講演会の感想や質問などに...
Welcome board
正面玄関に「Welcome board」が置かれました。両手の指でつくられたハー...
3年生保健体育
5校時、体育館では3年生が元気に和気あいあいとバドミントンに取り組んでいました。...
本日の献立は「ロールパン、豚肉のトマト煮、コーンソテー、ぽんかん」です。講演会の...
講演会
4校時は2年生が講演を聞きました。生徒たちが事前に考えた質問に対して講師の方が答...
学年ごとに講演会
「多様な性に関する講演会」を学年ごとに開催しています。多様な性の部分を、多様な生...
あと15日
3年生の教室の日めくりカレンダーが「あと15日」を示しています。焦らず、自分の歩...
28(土)、生徒会研修会
28日(土)小田原・下地区の中学校生徒会役員研修会がリモートで開催されました。城...
1年生 修学旅行説明会
令和6年度の修学旅行説明会が行われています。旅行会社の方から写真を入れながら、わ...
本日の献立は「ごんぎつねごはん、豚汁」です。ごんぎつねは本当に油揚げが好きなのか...
無心で描く木
3年生美術科では「心の中に木を描く」をテーマに鉛筆で木を描いています。一人ひとり...
おもしろい本が…
学校司書さんが職員室前に「興味深い本」の数々を展示してくれます。パラパラとめくる...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
RSS