小田原市立城南中学校
配色
文字
学校日記メニュー
908給食Time
できごと
1年生の給食準備風景です。おだやかに整然と配膳がなされています。笑顔をむけてくれ...
4,5組調理実習3
美味しそうな「こげめ」と同時に食欲が高まる香りが調理室に漂い始めました。洗い物ま...
4,5組調理実習2
「肉巻き」は生徒の希望により選ばれたそうです。天ぷらもオクラとコーンがきれいなバ...
4,5組調理実習1
ふれあいファームで収穫されたオクラで「肉巻き」と「天ぷら」の調理実習です。エプロ...
ふれあいファームでは 4,5組
1校時、ふれあいファームでは、4,5組がオクラの収穫中です。3校時には収穫された...
学校界隈では
土手には色彩模様が明るくユニークなお花が咲いています。トンボ様は池のほとりの小枝...
908朝の風景
オクラの花は未明の天体ショー「皆既月食」を見ていたようです。朝の空には、すでにお...
夕方の風景
夕日に照らされて学び舎が9月第一週の役割を終えようとしています。一日お休みをもら...
905午後の風景
午後3時を過ぎる頃、晴れ間が覗いてきました。自然の力に逆らうことはできません。大...
夕方、蝉の声を視線で追うとそのシルエットにたどり着くことができました。蝉の一生を...
4,5組、練習に集中
月末に実施予定のスポーツ大会に向け、4,5組はボッチャの練習に職員とともに集中し...
903給食Time
今日から給食が再スタートです。熱中症対策の一番は食事、睡眠といわれます。豆乳ラー...
1年生音楽科
合唱のパート練習に汗を拭きながら、給水をしながら真面目に取り組む生徒の姿がありま...
3年生美術科
点の積み重ねでカードを制作中です。とても細かい作業ですが3年生は精神を集中して授...
進路コーナー
3階学習室には進路コーナーが設けられ、高等学校や専修学校のパンフレットが多数置か...
彩雲
空を見上げると「彩雲」が美しく広がっていました。雲の芸術性を感じる今朝です。天気...
903朝の風景
鯱(しゃちほこ)のような勢いのある雲形を見た朝です。オクラの活動は地道に継続され...
902 夕方の風景
几帳面に土が入れられた土嚢鉢、これから大根の育成に備える準備です。トンボ様は傾斜...
4,5組ふれあいファームにて
ふれあいファームでは、4,5組がオクラの観察の後、収穫に入りました。ハサミを使い...
城南展覧会
美術部制作の小鳥やフォックスは額縁の中の緑から出て来たのでしょうか。自然と絵画の...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
RSS