小田原市立城南中学校
配色
文字
学校日記メニュー
玄関の風景
できごと
玄関にはオレンジ色のきれいなお花が風に揺れていました。「風に揺れる」…人の心の持...
901 放課後の風景
放課後の体育館ではバスケットボール部が顧問教諭とともに練習に励んでいます。新人大...
3年生理科
スライドを用いて評価等の説明をしています。3年生の授業に臨む姿勢は真面目で、私も...
1年生保健体育科
体育館では2台の大型扇風機が稼働しています。それでも汗が噴き出してきます。生徒た...
901 スタートの日
9月1日(月)、各教室にて授業が順調に再開されています。3年生国語科では俳句の授...
界隈の風景
体育館横の森には心地よい風が吹き抜けています。木にへばり付いて涼んでいるカメムシ...
829バドミントン部
体育館では近隣中学校との合同練習が賑やかに整然と行われています。夏休みは終わろう...
828昼下がりの風景
お昼を過ぎる頃、城南ジブリの森では蝉たちが元気に鳴いています。そのリズムはどこで...
827「轟け青春」美術部制作
夏休みをかけて制作された学習発表会のシンボルマークが玄関に設置されました。作業途...
827 夏の終わりのハーモニー
音楽室からは有志合唱団の歌声が明るく響いてきます。暑い音楽室で、汗を流しながらの...
823お地蔵さん
板橋地蔵尊大祭です。旧東海道にはたくさんの露店が軒を連ね、多くの人々で賑わってい...
823陸上競技大会
午後の時間帯で800mがスタートを切りました。城南中学校から出した選手は灼熱のト...
夏の終わり、職員研修
本日は職員研修が二つ実施予定です。不祥事防止会議を終え、写真は校内研究会(授業改...
821朝の風景
ハイビスカス科のオクラの花が心に刻まれた夏休みです。「夏の記憶」は身近なところに...
それはキューブ?
数学の雑誌の付録にありました。斜めから眺めて見ると…。
昼下がりの風景
「南の島の学校」と言ってもいいような中学校の風景です。それはアイランドが存在して...
Summer Vacation
屋根の上から顔を出した入道雲は「怪獣のバラード」を歌っているようです。森から臨む...
820朝の風景
体育館では女子バスケットボール部が市内の中学校と合同練習に励んでいます。人数も多...
819晩夏の風景
綿菓子のような白雲が青空に漂っています。城南ジブリの森では蝉たちが行く夏を惜しむ...
夏に鍛える
午後2時を過ぎる頃、バスケットボール部の面々が体育館に集合し、練習を開始しました...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
RSS