今日(3/10)の1校時
- 公開日
- 2021/03/10
- 更新日
- 2021/03/10
できごと
明日はいよいよ卒業式、午後からは1,2年生で気持ちを込めて準備をします。3年生が登校するのもあと2日です。
4・5組 図書室で国語の授業です。図書室は日当たりも良くとても心地よい教室です。4・5組の生徒も図書室が大好きです。
1年1組 数学です。今日は立体図形の体積についての学習です。円すいと円柱、底面積が同じ円なら体積は1/3になる。理由は高校へ行って学ぶそうです。
1年2組 英語です。現在進行形の確認テストを行っています。putやrunなどはputtingやrunningのようにtやnを重ねてingをつけます。気をつけましょうね。
2年1組 授業変更連絡がうまくできていなくて、美術が急遽数学になりました。廊下に不思議な音が響いていたので何かと思ったら、各自がさいころを100回振って、記録用紙に記録しています。結果はどうでしたか?
2年2組 社会です。今日は千葉県にあるテーマパークが授業で扱われています。夢のある内容で、生徒の顔の表情も何となくにこやかです。
3年生 学年集会、3年間の総括を行っています。今日は暖かく、換気をしていても何とか耐えられる状況です。天気予報ですと明日も比較的暖かくなりそうですが、それでも体育館はそれなりに冷えますので防寒対策はよろしくお願いします。