今日(2/22)の2校時
- 公開日
- 2021/02/22
- 更新日
- 2021/02/22
できごと
2月22日は、猫の日、温泉マークの日、世界友情の日、2が並ぶことで設定されているものもあるようです。流れに乗って2校時の様子をお伝えします。
4・5組 体育館でボール運動です。今日は暖かいので半袖体操服でも寒さを感じません。昼休みに鍛えているだけあって、みんなバスケットボールは得意種目です。
1年1組 美術です。My絵文字が完成した生徒が次々と提出に来ました。みんな、自分の名前から1文字選び素敵なデザイン画を作成しました。
1年2組 国語です。先生が読み上げる文章を聞き取ります。場面は生徒会活動の評議委員会か何かの様子のようです。先日は2年生でも同じような授業をやっていました。みんな、一生懸命メモをとりながら聞いています。
2年1組 理科です。風の吹き方についての学習です。「昼と夜とで風向きが変わることがある」、それはなぜ?特に海岸に近いところに住んでいる人は風向きの変化に気づいていましたか?
2年2組 社会です。今日は日清戦争後、日露戦争に向かうあたりの歴史の学習です。ワークシートのナンバーが50です。この1年間で多くのことを勉強しましたね。
3年1組 数学です。標本調査についての学習です。今年、コロナウイルスで休校になったことから、入試の範囲から除外されたところです。入試は終わってもみんなしっかりと集中して学習しています。
3年2組 音楽です。ギターでカントリーロードを演奏しています。コードを覚えて、ゆっくりですが歌いながら演奏しています。格好良いです。