今日(2/12)の2校時
- 公開日
- 2021/02/12
- 更新日
- 2021/02/12
できごと
今日は3月なみの暖かさになると天気予報で言っていたのですが、なかなか気温が上がってきません。寒暖の差が激しいですが、体調を崩さないように気をつけてほしいです。
4・5組 家庭科です。調理実習でカップケーキを作っています。たまごに油を混ぜたり、チョコレートを細かく砕いたり、細かな作業を頑張っています。
1年1組 英語です。今日は来週の定期テストに向けて自分で用意してきた課題にそれぞれが一生懸命取り組んでいます。今回は学年末テストなので、試験範囲も広いと思います。頑張ってくださいね。
1年2組 音楽です。箏曲の学習です。今年、地域の方から立派な箏を寄付していただきました。とても高価なので、なかなか備品として数をそろえることが難しいのですが、実際に子どもたちが授業で触れることができ、助かっています。
2年1組 社会です。朝鮮半島をめぐる戦い、日清戦争や三国交渉について学んでいます。朝鮮半島との問題は、いまだに解決されない問題が多く、しっかりと歴史的背景から考えなければいけない問題です。
2年2組 数学です。今日は二等辺三角形についての定理を使った証明問題です。証明はテストに出たとき、中間点がもらえます(・・・と先生が宣言していました)。あきらめずにいけるところまで行ってみましょう。もちろん、パターンを身につけて、できることなら完全解答をめざしましょう。
3年1組 理科です。公立の予想問題に取り組んでいます。受験の終わった私立受験の生徒も一緒に一生懸命解いています。
3年2組 英語です。各自入試に向けて個人課題に取り組んでいます。入試前にこうやって授業の中で入試の準備をするのは今日が最終日です。これまでよく頑張ってきました。