学校日記メニュー

学校日記

今日(2/4)の2校時

公開日
2021/02/04
更新日
2021/02/04

できごと

天気予報で言っていたとおり、春一番らしき強風が吹き始めました。
今日は教室の窓の隙間もいつもより狭めですが、しっかりと換気対策を行って授業を行っています。

4・5組 美術です。今日はそれぞれ個人課題に取り組んでいます。砂絵をパウチして仕上げているYさん。寄せ木細工で家族分のコースターをつくっているOさん、マフラーを編んでいるDさん、それぞれ頑張っています。

1年1組 今日はALTの先生が入っての英語の授業です。スピーチ原稿を仕上げ、個人練習の時間です。ALTの先生が机間支援でアドバイスをしてくださっています。

1年2組 理科です。地震についての学習です。先生が小学校1年生の時に体験したという日本海中部地震のことを話してくれています。1年生は東日本大震災の記憶はないようです。

2年1組 数学です。三角形の合同の証明です。合同条件を使って2つの三角形がまったく同じ形であることを証明します。

2年2組 国語です。今日はややこしい敬語の学習です。相手を尊敬していう場合と、自分をへりくだっていう場合について考えます。尊敬語と謙譲語の違いは理解できましたか?

3年1組 技術家庭科です。今日は神奈川県作成の消費者教育資料を使って、情報モラルや個人情報の取り扱いについて考えます。

3年2組 国語です。魯迅の故郷の人物相関図をつくっています。この単元はワークシートの流れに沿って学習が進んでいます。