学校日記メニュー

学校日記

今日(1/25)の1校時

公開日
2021/01/25
更新日
2021/01/25

できごと

 土曜日から日曜日にかけて心配された雪については、小田原には関係なかったようでした。学校から見える箱根の山は雪をかぶっていますので、箱根ではやはり雪になったのでしょう。入試の日に雪が降らないことを祈ります。

4・5組 音楽室で「あなたに会えて…」の歌唱です。卒業式に向けて3年生はいろいろな思い出と共に歌うとしんみりとしてしまいます。

1年1組 週の初め、1校時から持久走です。今日は気温も高いので、額にうっすらと汗をかきながら一生懸命走っています。授業が終わったらしっかりと汗を拭いて、体を冷やさないようにしないといけません。

1年2組 社会です。室町時代についてまとめた後、地理の単元に入りました。南アメリカの自然についてワークシートをまとめながら、課題について考えます。

2年1組 英語です。2人ずつのペアで前に出て会話の発表です。黒板には評価の観点が書き出されています。★声の大きさ ★発表の姿勢 ★英語らしい発音 ★流ちょうさ です。

2年2組 理科です。気象分野です。雨や雪が降る仕組みについての学習です。それにしても昨日は雪でなく雨で助かりました。久しぶりの雨で、ウィルスにとっても効果があったと思います。

3年1組 英語です。入試に向けて各自が課題に取り組んでいます。金曜日に入試に行っていた生徒は別室で定期テストを受けています。

3年2組 数学です。三平方の定理の問題に挑戦しています。あちらこちらで教え合いの学習が行われています。みんな一生懸命です。