学校日記メニュー

学校日記

今日(12/23)の3校時

公開日
2020/12/23
更新日
2020/12/23

できごと

 冬休み前、教科の授業はこの時間が最後です。明日は大掃除や集会、学活をして下校になります。

4・5組 国語の授業で年賀状を書きました。今日書いた年賀状がどこに届くかはお楽しみです。

1年1組 社会です。琉球と蝦夷地について、室町時代の人々の生活について学びました。そういえば首里城は今どのようになっているのでしょうか?

1年2組 数学です。(2,6)を通る比例と反比例の式を求めます。それぞれ指名された生徒が、黒板で見事な解説をしてくれました。

2年1組 国語です。教室で百人一首を楽しみました。みんなたくさん覚えたので、上の句の段階から緊張感が高まります。

2年2組 理科です。先日行った電流・電圧の大きさと発熱量の関係をグラフにしてまとめます。どの班もしっかりと比例の直線が引けていました。実験大成功です。

3年1組 英語です。ヒヤリングです。Helpmanの活躍を説明した英文を聞き取ります。みんな耳を研ぎ澄まして聞いています。

3年2組 2020年最後の授業は体育の授業です。今日も気持ちよく青空の下で思い切り体を動かしています。