学校日記メニュー

学校日記

今日(12/11)の2校時

公開日
2020/12/11
更新日
2020/12/11

できごと

来週は一気に冬型の気圧配置になり寒さが厳しくなるそうです。
冬休みまであと2週間です。冬季休業中の学習計画を立て、充実した冬休みになるようにしてください。

4・5組 2〜3校時にかけて家庭科で蒸しケーキを作ります。しっかり手洗いを済ませ、いざ調理開始です。

1年1組 英語です。CDから流れるノリノリのラジオ放送を聞き取って、放送内容を理解します。繰り返し聞くことによってポイントになるところに気づきます。

1年2組 音楽です。シューベルトの魔王を聞いて感情グラフに表しました。人によってグラフの形状が異なります。シューベルトの思いはどうだったんでしょうか?

2年1組 社会です。南四国の農業についての学習です。茄子は高知平野の促成栽培のものが多いそうです。買い物に行ったら産地を確認してみるのもおもしろいかも?

2年2組 数学です。今日から第4章の平行と合同に入りました。内角と外角、多角形の内角の和、内角と外角の和は…家に帰ってしっかり復習してくださいね。

3年1組 社会です。労働組合や雇用問題についての学習です。サラリーマンはちょうど今頃冬のボーナス時期ですが、今年はどこも状況が厳しいようです。ボーナスの交渉なども労働組合が関係しています。

3年2組 英語です。関係代名詞です。目的格や主格といった難しい用語も出てきていますが、パターンを整理しながら頑張って学習しています。