学校日記メニュー

学校日記

今日(12/8)の6校時

公開日
2020/12/08
更新日
2020/12/08

できごと

今日は疲れ切った6校時はどんな様子か見ながら授業を覗きました。みんな力を振り絞って頑張っていました。

4・5組 社会科です。個別課題に取り組んでいます。歴史のワークを進める生徒と地理プリント(県名の学習)に取り組む生徒、共に頑張っていました。

1年1組 英語です。今日のめあては「skitをつくって練習しよう!」です。教科書の例文を参考に自分でつくった会話文をペアの生徒と練習します。

1年2組 国語です。ヘルマン=ヘッセの「少年の日の思い出」です。ワークシートを使って本文の内容を整理していきます。このように整理すると理解しやすくなりますね。

2年1組 授業変更で道徳です。教科書の「違いの意味を見直す」が題材です。いじめの問題について題材に基づいて話し合いを行いました。

2年2組 理科です。電気抵抗についての学習です。なぜ導線には銅が使われるのか。資料に載っている金属の抵抗値からその理由を考えます。

3年1組 国語です。「奥の細道」です。教師の範読中に覗きましたがものすごい緊張感でした。範読に圧倒されました。

3年2組 上庭でハンドボールです。部活動のない3年生は保体の時間に思いっきり身体を動かして楽しんでいます。