学校日記メニュー

学校日記

今日(11/30)の3校時

公開日
2020/11/30
更新日
2020/11/30

できごと

 朝起きたときはこの冬1番の寒さかと思いましたが、日射しもあり、風邪がないので快適です。体育の授業では汗をかきながら一生懸命身体を動かしています。

4・5組 来年のカレンダーづくりです。今年もあと1ヶ月になってしまいました。みんなそれぞれ12枚の作品を綴じて素敵なカレンダーができあがっています。

1年1組 国語です。三角ロジックという設計図をつくって意見文を書いています。まず、何を言いたいのか決めることが大事です。「映画は映画館で見るべきだ!」…同感です。

1年2組 理科です。今日は音の速さについての勉強です。「き・は・じ」…そうです。小学校の時、算数で勉強してきましたよね。

2年1組 国語です。2年生は主張分です。1年生の時の意見文を経て2年生では主張文を書くんですね。テーマは「災害時における行動」です。2年生は共通のテーマについて、400〜500字でまとめます。

3年1組 社会です。コンビニ経営するならどの場所にする?さながら経営戦略室での企画会議のようです。

3年2組 上庭でハンドボールの授業です。汗をかき、夢中でボールを追っています。男女別にゲームをやっていますが、ものすごく盛り上がっています。