今日(11/27)の4校時
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
できごと
今日は一気に寒くなり、ストーブと換気の併用で授業を受けています。
4・5組 数学です。黒板に書かれた文章題を読んで式を立て、答えを求めていきます。黒板に書かれた絵がとってもかわいらしいです。
1年1組 理科です。光の進み方について学んでいますが、実像と虚像についてまとめています。2、3年生は実像と虚像について覚えていますか?数学の図形の知識と技能も必要なところです。
1年2組 国語です。今日は聞き取りのテストを行いました。先生の朗読するのを聞き取り、メモを残しておきます。大人になって仕事をする上でも、メモをとる力というのは大変役に立ちます。
2年1組 上庭でハンドボールの授業です。まずは今日のねらいを確認し、シュート練習に入りました。当たるといたそうだと思いましたが、ボールは意外と軽くて柔らかいです。
2年2組 英語です。前回の定期テストの再テストです。リベンジはできましたか?
3年1組 美術です。授業の冒頭で鑑賞プリントに取り組んだ後、消しゴムハンコの制作に入りました。早く作業に取りかかりたい気持ちはわかりますが、鑑賞プリントそっちのけで作業を始めてはいけませんよ。
3年2組 数学です。相似のところでよく出題される平行線と比について学んでいます。同位角や対頂角など、これまで学んだ知識を使ってまずは相似な三角形を見つけます。