今日(11月12日)の1校時
- 公開日
- 2020/11/12
- 更新日
- 2020/11/12
できごと
今朝は空気が冷たいです。換気をしながら授業を実施しています。まだ、暖房機を使うほどではないのですが、今日のように空気がひんやりする日は長ジャージをはくなどして着るもので調節してください。
4・5組 ALTのコフィ先生と元気よくABCの歌から始まりました。元気よく楽しい英語の授業の始まりです。
1年1組 奥津先生の保健体育です。今日は教室で保健の授業です。体育好きの生徒にとってはテンションが上がらないかもしれませんが、テスト前なので我慢しましょう。
1年2組 山口先生の社会科です。タンカーは石油を下ろした後は水を入れないとバランスがとれないんだそうです。その水の運搬が環境問題になっているとは…社会の授業って奥が深いです。
2年1組 岩見先生の音楽です。ベートーベンの交響曲第5番を鑑賞しました。朝から重厚な音楽を聴いて心が落ち着きます。
2年2組 西山先生と實方先生の数学です。1次関数の変域と地域についてグラフと関連づけて考える授業です。ウーン!難しくなってきた!
3年生 定期テスト2日目。1校時は理科です。みんな!がんばれ!