学校日記メニュー

学校日記

今日(11/9)の2校時

公開日
2020/11/09
更新日
2020/11/09

できごと

 3年生は今週水曜日からの第2回定期テストに向けて頑張っています。1,2年生も来週に定期テストを控え、そろそろ本格的にテスト勉強に取り組む頃でしょうか。

4・5組 今日は体育館で卓球です。KさんとYさんの二人のラリーもけっこう続くようになっています。Oさんは、担任の江口先生と体育館内5周ずつのジョギングに取り組んでいます。

1年1組 坪井先生の英語です。今日のめあては「3単現のS」を使った疑問文です。まずはしっかりとCDの範読を聴きましょう。メモをとる手を止めて耳を澄まします。

1年2組 住友先生の国語です。「日本の玄関扉はなぜ外開きか?」そういえば三谷幸喜監督の「みんなのいえ」と言う映画でも話題になっていました。

2年1組 三浦先生の理科です。銅の酸化実験です。じっくりとしっかり加熱し、完全に酸化させた状態の酸化銅の質量を量らなければいけません。やけどに気をつけてくださいね。

2年2組 授業変更で香川先生の理科です。理科室は2年1組が実験で使用しているので電源装置をはじめ、実験の道具を教室に持ち込んで、電流と電圧の関係を調べる実験を教室で行っています。

3年1組 西山先生の数学です。黒板には2次関数のグラフが板書されています。西山先生が「ここはぜったいに出る!」と力説しています。

3年2組 内田先生の国語です。今日はテスト前と言うことで各自課題学習に取り組んでいます。今回は古典が試験範囲ですからしっかりと練習問題を解いておかないと…