今日(10/29)の2校時
- 公開日
- 2020/10/29
- 更新日
- 2020/10/29
できごと
今日も秋晴れの素晴らしい天気です。
3年生は公立高校の定員も発表され、テストの範囲表も配付されたのでここからが正念場です。
4・5組 江口先生と関野先生の美術です。今日は砂絵を完成させました。手作りの額に入れて4組前の廊下に掲示しました。
1年1組 坪井先生の英語です。今日は学習室2で動詞にSをつけるパターンとSをつけないパターンの学習をしています。ICT機器を使ってリズムよく学習しています。
1年2組 三浦先生の理科です。今日は光の進み方の実験を行いました。鏡にぶつかった光りはある法則に従って反射します。
2年1組 西山先生の数学です。1次関数のグラフについて学んでいます。教室の黒板にグラフ黒板が貼り付けられています。
2年2組 山口先生の社会科です。不平等条約についての学習です。国際問題は今も昔も大きな問題です。アメリカの大統領選挙の行方は…
3年1組 下田先生の家庭科です。おせち料理についてまとめています。今度の定期テストにばっちりでそうな内容です。
3年2組 内田先生の国語です。今日の目標は「和歌に詠まれた情景や心情を捉える」です。だれか今日のような素晴らしい天気の日に、学校から見える相模湾や箱根の山々を和歌にしてみませんか?