学校日記メニュー

学校日記

今日(10/28)の3校時

公開日
2020/10/28
更新日
2020/10/28

できごと

4,5組 江口先生の美術です。
こつこつ取り組んできたビーズアートが、そろそろ完成のようです。
かわいいトイプードルの模様が、はっきり見えてきました。
完成が楽しみですね。

1の1 住友先生の国語です。
故事成語のまとめの学習をしています。
故事成語の使い方を4コマ漫画で表現しています。
先生に下書きを見せて合格すると、清書の用紙がもらえるようです。

1の2 奥津先生の保健体育です。
体育館でバレーボールの学習をしています。
6つの班に1台ずつ、学習用端末PCが配付されていて、自分たちの動きを動画で撮影し、直したほうが良いところを見つけて練習に生かしています。

2の1 佐々木先生と教育実習生 田中先生の英語です。
昨日の研究授業の続きのようです。
今日は、副詞的用法についての学習。
先生の後について、発音の練習も頑張っています。
ところで、副詞とか形容詞とか、国語でも学習しますが理解できていますか。

2の2 下田先生の家庭科です。
ミシンを使ってエプロンの制作をしています。
ボランティアさんが2名、入ってくださっているので安心です。
布の色は、自分の好きな色を選んだのですね。

3の1 西山先生の数学です。
二次方程式の文章題に取り組んでいます。
さらに頑張りたい人には、スペシャル問題が用意されています。
次の定期テストのメインになるそうですよ。

3の2 内田先生の国語です。
漢字テストの自己採点のあとは、和歌の学習の続きです。
六首の歌の音読は、だいぶ慣れてきました。
歌に詠まれた情景や、作者の心情に迫ります。
額田王…なかなか大胆な女性です。