学校日記メニュー

学校日記

今日(10/21)の2校時

公開日
2020/10/21
更新日
2020/10/21

できごと

今日も多くの保護者の方が参観に来てくださいました。
学習発表会期間ということで掲示されている作品も丁寧に鑑賞してくださっています。

4・5組 関野先生と山口先生の社会科です。今日は個別課題で地理を勉強している生徒と歴史を勉強している生徒がいます。頑張ってプリントやワークに取り組んでいます。

1年1組 授業変更で江口先生の美術です。今日は美術室が学習発表会の展示会場になっている関係で教室での授業です。今年度学校予算で購入したすごい色鉛筆セットを使っています。

1年2組 西山先生の数学です。等式と不等式を使って式で表す学習です。日頃何気なく使っている=(イコール)も、じつは奥が深いです。

2年1組 下田先生の家庭科です。食品の表示が題材です。教科書には子どもたちが大好きな「○○○○」が商品名がわからないように加工してある写真が掲載されています。

2年2組 今日は教育実習生による英語の授業です。不定詞が題材です。「to」を使って何をするのが好きか英文をつくります。

3年1組 岩見先生の音楽です。交流級の生徒も加わってみんなで合唱の練習です。全体練習に入ったので、他のパートにつられないようにときおり岩見先生がヘルプしています。

3年2組 香川先生の理科です。透明半球に季節ごとの太陽の日周運動が記録されています。平面的に表した図や映像よりも実際の太陽の動きがイメージできます。