今日(10/16)の2校時
- 公開日
- 2020/10/16
- 更新日
- 2020/10/16
できごと
来週からの学習発表会に向けて、今日の放課後は展示準備が行われます。
実行委員会の皆さん、よろしくお願いします。
4・5組 パソコン室で調理実習に向けてレシピづくりのための資料を集めています。成功するも失敗するも事前の準備が左右します。
1年1組 坪井先生の英語です。「英語で人を紹介する文を書こう」です。まずは坪井先生が紹介しているのが誰のことなのか聞き取ります。サザエさん、ちびまる子ちゃん…
「へー!ちびまる子ちゃんって8歳なんだ!」
1年2組 岩見先生の音楽です。元気な声のレッツ・サーチ・フォー・トゥモロウが廊下まで聞こえてきます。
2年1組 山口先生の社会科です。「人返し令」なぜこの時代、地方の農民は江戸に出てくるのを制限されたのでしょうか?幕府の立場になって考えるとわかるかも。
2年2組 一次関数に入りました。今日は関数とは何かを西山先生手作りのブラックボックスで学んでいます。稲→5 菊→50 桜→100 さあ? →にはどんな意味がある?
3年1組 香川先生の理科です。先日観察した太陽の日周運動についてまとめています。実際に自分たちで記録しているので、実感の度合いが大きいです。
3年2組 佐々木先生の英語です。「間接疑問文」…まずは疑問詞+主語+動詞の英文を探し出します。