定期テストお疲れさまでした!
- 公開日
- 2020/09/18
- 更新日
- 2020/09/18
校長のつぶやき
暑さ寒さも彼岸までと言いますが…熱中症警戒アラートが頻発されていた状況からは多少良くなりましたが、まだまだ蒸し暑さを感じる毎日です。明日は彼岸の入りです。お墓参りに行く人もいることと思います。例年だと彼岸花が咲き乱れる頃ですが、今年は城南中の栄光スロープ脇の彼岸花も今のところ咲く気配はありません。もう少し涼しくならないと咲かないのかもしれません。
さて、3日間の定期テストお疲れさまでした。1年生にとっては初めての定期テスト、2・3年生にとっても久しぶりの定期テストでした。ホッと一息ついて明日からの連休は気持ちをリラックスさせてください。1・2年生で、早速部活動の新人戦がある人は頑張ってくださいね。
ホッとしてくださいと言っていながらこんなことを言うのもどうかと思いますが、このテストはゴールではありませんから、今回のテストでミスしたところ、わからなかったところはしっかりとできるようにしましょうね。
今日、職員室である先生がつぶやいていました。
「あー表現のところがみんなできてない!これじゃ追試しなきゃ!」
私たち教員にとってテストは、生徒を評価をしているのと同時に、自分自身の教え方の自己評価もしているのです。
みんなの出来が悪いというのは自分自身の教え方が不十分だったということなので、もう一度教え直しをして、生徒の皆さんがクリアーできるように対策を立てなければなりません。
ということで、教科によってはリベンジの機会(追試や課題提出など)が今後あるかもしれません。テストは終わった後が大事なのです。