学校日記メニュー

学校日記

今日(9/2)の2校時

公開日
2020/09/02
更新日
2020/09/02

できごと

 定期テストまであと2週間になりました。先生たちも生徒たちもテストを意識し初めての授業が展開されています。ときおり「ここ大事だよ!」なんてことばが発せられます。

4・5組 4組の教室では山口先生が、5組の教室では関野先生が授業を進めています。今日の5組の社会は法律について学んでいます。

1年1組 真田先生の保健体育です。今日もTボールのゲームです。みんな野球の楽しさがわかってきたようです。この授業をきっかけに野球部に入ってみようという人はいませんか?

1年2組 西山先生の数学です。今日は単元末テストです。みんな必死で計算問題と格闘しています。

2年1組 下田先生の家庭科です。お弁当レシピの発表会です。「仕事に行くお父さんのためにつくりました」とか「妹のためにキャラ弁をつくってみました」なんてことを発表内容に盛り込んでいます。どれもとても美味しそうに仕上がっています。

2年2組 住友先生の国語です。短歌十首について学習しています。石川啄木の短歌にあるようにテストが終わったら何も考えずに空を見上げてみましょう。

3年1組 岩見先生の音楽です。今日は一人ずつ視聴覚室に移動してアルトリコーダーの実技テストです。みんな緊張しながら自分の順番を待っています。

3年2組 香川先生の理科です。今日は冷房の効く第2学習室で映像資料を使って太陽について学んでいます。担任の奥津先生も参加しています。

番外編 3年1組の教室では内田先生が3校時の授業準備をしています。時間節約のために一生懸命板書しています。個別支援室では個別支援員の鈴木先生と一緒に美術の学習を頑張っている生徒がいます。