学校日記メニュー

学校日記

今日(8/31)の3校時

公開日
2020/08/31
更新日
2020/08/31

できごと

今日は熱中症アラートこそ発表されていませんが暑いです。
普通教室ではエアコンが大活躍、特別教室は扇風機が大活躍です。

4・5組 江口先生と下田先生の美術です。夏休み前から取り組んでいたモザイクアートが完成しました。今日はニスを塗って仕上げをしました。素敵なコースターと鍋敷きができあがりました。

1年1組 内田先生の国語です。外来語でシェ・ジェ・フェ・フォ・ティ・ディ・デュの音節が使われていることばをできるだけ多く出せるよう頑張っていました。

1年2組 三浦先生と香川先生の理科です。気体の性質を演示実験で確認しました。実験助手を務めた生徒が大活躍でした。

2年1組 住友先生の国語です。短歌十首という単元を学習しました。石川啄木や正岡子規など、著名歌人の作品を味わいました。

2年2組 佐々木先生の英語です。黒板には You have to study.と書いてありました。
さあ、どういう意味?

3年1組 関野先生の社会科です。少子高齢化社会ということばがズキズキと胸に刺さります。

3年2組 奥津先生の体育です。上庭でTボールです。3年生はゲーム形式で楽しんでいます。