学校日記メニュー

学校日記

今日(8/27)の5校時

公開日
2020/08/27
更新日
2020/08/27

できごと

 昨日から5校時までの日課になりました。いつもの年だと家で宿題の追い込みをしている頃ですね。今年は宿題が例年よりも少なかったと思いますが、31日まで夏休みがあるのと宿題が少ないのとどちらがいいですか?

4・5組 夏休み明け最初の数学です。まずは夏休みの思い出から・・・しばらく先生たちとの会話を楽しんだ後、「さあ、じゃあそろそろ数学がんばろうか!」

1年1組 理科室で密度の学習に入りました。理科室も2台の扇風機をフル稼働でがんばっています。

1年2組 實方先生の数学です。導入の5分間プリントの後、文字式の学習に入りました。そろそろテストを意識しないといけませんね。

2年1組 住友先生の国語です。みんな昼休みから一生懸命漢字の勉強をしています。そうです。夏休み明け最初の授業は課題だった漢字のテストです。

2年2組 真田先生の体育です。上庭でTボールです。準備体操の後はキャッチボールです。昨年やったこと覚えていますか?

3年1組 内田先生の国語です。「秋の季語を使って俳句を作ろう!」そうです。暦の上ではもう秋なんです。

3年2組 関野先生の社会科です。今日は地球環境問題です。皆さんはこの夏モーリシャスで日本のタンカーが座礁事故を起こしたことを知っていますか?今後大きな問題になりそうですね。