学校日記メニュー

学校日記

今日(7/29)の3校時

公開日
2020/07/29
更新日
2020/07/29

できごと

雨が降ったり止んだりですが、水泳ができたクラスとできなかったクラスがありました。
ラッキーと思った生徒と、アンラッキーと思った生徒がいるようです。

4・5組 4組の教室と5組の教室に分かれて数学の授業です。それぞれの課題に取り組んでいます。4組は内田先生、5組は岩見先生が指導しています。

1年1組 香川先生と三浦先生の理科です。金属の性質を調べるための実験方法を確認しました。

1年2組 住友先生の国語です。米倉斉加年さんの「大人になれなかった弟たちに・・・・・・」について学びました。8月になると原爆の日や終戦記念日に合わせてさまざまな報道がされると思います。改めて平和の誓いを・・・

2年1組 真田先生の体育です。3校時は残念ながら雨が落ちていたので体育館でドッチボールを行いました。これはこれで十分楽しめたようです。

2年2組 坪井先生の英語です。リスニングではみんな真剣な表情で聞き取っていました。最後までしっかり集中して聞いていないとちょっとした引っかけがあるようです。

3年1組 江口先生の美術です。木彫が終わった生徒から自由課題の塗り絵に挑戦です。名作絵画が色鉛筆により再現されています。

3年2組 西山先生の数学です。平方根(√)の学習に入りました。これまで出てこなかったことについて学びますが、この√を使うことで一気に世界が広がります。