今日(7/24)の3校時
- 公開日
- 2020/07/24
- 更新日
- 2020/07/24
できごと
今日はスポーツの日です。本当ならオリンピックが今日から始まっていたんですね。誰もが予想できない展開で時間が流れていますが、学校では通常通りの授業が行われています。
4・5組 4組の教室で下田先生と個別支援員の高橋さんによる家庭科の授業です。今日は家庭科関係のビデオを鑑賞しての勉強です。
1年1組 岩見先生の音楽です。アルトリコーダーの学習です。今日は比較的涼しいのでエアコンのない音楽室でも何とかなっています。このまま7月中は暑くならなければ良いのですが・・・
1年2組 内田先生の国語です。接続語について学んでいます。「だから」を使うのと「しかし」を使うのとでは、全然意味が違ってしまうんですね。どのように違うのかを説明する力も求められます。
2年1組・2組 今日の3校時は特別活動に振り替えて学年レクをやっています。事前に準備した内容をみんなで楽しく励まし合いながら楽しい時間を過ごしています。進行役の学年委員のメンバーを中心に、みんなで楽しんでいます。
3年1組 實方先生の数学です。先日実施した「確率」の単元テストが返されました。實方先生の解説にも力がこもります。
3年2組 関野先生の社会科です。私たちの暮らしと税金という資料が配付されて、年金や公的保険のことを学んでいます。生徒のみんなも大人になったらしっかりと年金や税金を納めるんですよ。