学校日記メニュー

学校日記

今日(7/10)の1校時

公開日
2020/07/10
更新日
2020/07/10

できごと

心配された雨も一休みしてくれて、プール清掃も順調に行われています。
こうなると1日も早い梅雨明けを期待します。

4・5組 音楽室で元気に歌を歌っています。「花」の歌詞も2番までしっかり覚え、元気よくからだをゆらしながら歌えています。

1年1組 實方先生の数学です。正負の数の計算にもだいぶ慣れてきたようです。積極的に手が挙がります。

1年2組 スクボラの皆さんにもご協力いただきプール清掃です。城南中学では毎年1年生の保健体育でプール清掃を行っています。2校時は1年2組が清掃をしてくれました。
ありがとうございます。

2年1組 佐々木先生と鈴木先生の英語です。どこの国に行きたいか?という問いにほとんどの生徒がアメリカやオーストラリアを選んでいましたが、このコロナ禍の中、早く国境を越えた移動が自由にできるようになると良いですね。

2年2組 山口先生の社会科です。ツバル共和国が温暖化の影響で水没の危機にあると言うことを知っている生徒がいました。「地球温暖化」この長く居座る梅雨前線も無関係でないかもしれません。

3年1組 関野先生の社会科です。今日はポツダム宣言について学んでいます。もう二度と戦争は起こしてはいけません。

3年2組 三浦先生の理科です。物理分野「作用・反作用」の学習です。重たい台車を3階まで運びました。