学校日記メニュー

学校日記

今日(6/25)の3校時

公開日
2020/06/25
更新日
2020/06/25

できごと

1年1組 西山先生の数学です。
正負の数の乗法・除法の学習をしています。
マイナス×プラスの次は、マイナス×マイナスです。
みんな九九は使えますね。

1年2組 坪井先生の英語です。
今日は、I amとYou areのまとめをしています。
サザエさん一家の名前を使って確認します。

2年1組 山口先生の社会です。
江戸時代の百姓の種類と農民を支配するための法令や制度について学びます。
「このクラスで『五人組』を作る?」の問いには「絶対にイヤ」

2年2組 岩見先生の音楽です。
バッハの「小フーガト短調」の鑑賞をしています。
どんな音色がしましたか?どうやって演奏している?
途中で出てきたのは、譜面をめくる人でしたね。
演奏には、裏方も必要です。

3年1組 関野先生の社会です。
資料集を見て、明治と大正の違いについて気づいたことを発表します。
今日もたくさん手があがりますね。

3年2組 香川先生の理科です。
無性生殖と有性生殖の学習です。
二色のペンを使い細胞の複製を学びます。

4・5組 真田先生と奥津先生の体育です。
教育実習の奥脇先生と湯川先生も一緒にポッチャをしています。
一人ひとり自由に、のびのびと学んでいます。