今日(6/22)の3校時
- 公開日
- 2020/06/22
- 更新日
- 2020/06/22
できごと
今日は半袖だとちょっと肌寒さを感じるような天気です。蒸し暑さを感じないので比較的過ごしやすく、授業にも集中して取り組めます。学校生活にもようやく慣れてきた感じです。
4・5組 江口先生と下田先生の美術です。だるまに色が着きました。色とりどりきれいに仕上がっています。
1年1組 内田先生の国語です。今日は難しい文法についてです。「今日の給食は、黒パンです。」が文節に区切られます。
1年2組 香川先生と三浦先生、そして高橋個別支援員さんが入っての理科の授業です。今日はシダ植物、コケ植物について学んでいます。
2年1組 住友先生の国語です。「小さな手袋」は何の象徴だったのでしょうか?
2年2組 佐々木先生の英語です。本文から過去形を8つ見つけ出します。個別支援室では鈴木先生との個別支援授業が行われています。
3年1組 関野先生の社会科です。地理分野が終わり歴史に入りました。大正デモクラシーについて学んでいます。
3年2組 奥津先生と真田先生の体育です。実際に今日の授業を進行しているのは教育実習生です。教育実習も2週目に入りました。生徒達のハードルの技能も短期間に伸びています。