学校日記メニュー

学校日記

奇数グループの1校時

公開日
2020/06/12
更新日
2020/06/12

できごと

分散登校もいよいよ最終日です。
子どもたちの評価も分かれるところですが、みんな頑張りました。

4・5組 岩見先生と内田先生の数学です。3人の生徒がそれぞれ自分の課題に取り組んでいます。二人の先生から大きな○をもらっていました。

1年1組 山口先生の社会科です。大陸名や海の名前を学びました。休業中のオリンピックのマークの課題は予習になりましたか?

1年2組 實方先生の数学です。素因数分解もだいぶ難しい問題になってきました。素因数分解は慣れるほどよくできるようになります。たくさんの問題にチャレンジしましょう。

2年1組 真田先生の保健体育です。体育館で短距離走の練習です。腕の振り方、足の運び方、まるで陸上部の練習のようです。二人ペアでアドバイスし合っています。

2年2組 香川先生の理科です。動物・植物の細胞の違いもいよいよまとめに入っています。板書の字がものすごくきれいです。

3年1組 江口先生の美術です。今年美術の授業では成果物をポートフォリオにまとめるようにしています。一生の宝物になりますよ。

3年2組 西山先生の数学です。計算問題を生徒が順番に前に出て黒板に解いています。感染予防のためにチョークホルダーをたくさん購入し消毒を徹底するようにしています。

奇数グループの皆さん、2週間の間お疲れ様でした。
それではまた来週!