学校日記メニュー

学校日記

偶数グループの1校時

公開日
2020/06/08
更新日
2020/06/08

できごと

 今日は偶数グループが午後登校の日ですが、登校してきた生徒に聞いてみました。
 「午前と午後とどっちが良い?」10人中10人が「午前」と答えました。
 さすがにこの暑さは応えるようです。
 
1年1組 暑い中でしたが、上庭で陸上競技「短距離走」の授業です。セパレートレーンは通常よりも相当広めの2mになっています。

1年2組 山口先生の社会科、今日が初授業だったそうです。1年生の社会科は通常週3時間あります。

2年1組 坪井先生の英語です。パワーポイントを使った自己紹介でしたが、スライドが黒板風でおしゃれです。

2年2組 香川先生の理科です。1年生の復習から今年度の学習内容に入っています。タンポポの花のつくり、みんな覚えていたかな?

3年1組 佐々木先生の英語です。比較級と最上級の学習です。休業中のHPでも扱われていましたが、予習の成果はどうでしたか?

3年2組 西山先生の数学です。多項式の計算です。細かいテクニックを教えてくれていました。