学校日記メニュー

学校日記

奇数グループの3校時

公開日
2020/06/05
更新日
2020/06/05

できごと

 午後の登校は、太陽の日差しが強く大変ですが、授業には前向きな城南中生です。

1年1組 岩見先生の音楽
授業に必要な配付物を受け取り、アンケートに答えます。
配付物をめくると、知っている曲の名前があり、思わずうれしそうな笑顔がこぼれます。
これからの学習が楽しみですね。

1年2組 内田先生の国語
先生の自己紹介からスタートです。
なぜかポケモンの絵が黒板に…
なるほど、住所のお話ですね。楽しそうな笑い声が響きました。

2年1組 住友先生の国語
授業開きでは、親としての子どもへの思いを語ってくれました。
親元を離れて、初めてわかる親のありがたみ。
今は反抗していても、わかる時がきっときます。


2年2組 真田先生の保健体育
上庭で陸上・短距離の学習です。
20メートルのタイムを互いに計り、気づいたことを伝えます。
さて、ゴールの基準となる胴体とはどこを指しますか?

3年1組 西山先生の数学
教科書にある多項式と単項式の乗除の学習です。
「途中式も書こう」という先生の指示に従い、黙々と解いています。

3年2組 江口先生の美術
教科書に載ってる草間彌生さんの作品を見て、どう感じますか?
落ち着いて考えながら、鑑賞の仕方を学びました。