学習課題(理科)・シダ植物
- 公開日
- 2020/05/14
- 更新日
- 2020/05/14
できごと
植物はどのように子孫を残しますか?
パッと思い浮かぶのは「タネ」によって子孫を残す方法ではありませんか?
ところが植物の中にはタネを作らない植物もあるのです。
1枚目の写真は体育館に行く途中右側土手のイヌワラビ(シダ植物)です。
2枚目の写真は学校の桜の木に着生ているノキシノブ(シダ植物)です。
3枚目はシダ植物であるワラビやゼンマイなどが使われる山菜そばです。
さて【問題です!】
(1)シダ植物はタネを作りません。ではどのようにして子孫を残すのか説明しなさい。
(2)2枚目の写真にある黄土色のまるいかたまりは何か答えなさい。
(3)シダ植物と同じようにタネを作らずに子孫を残す植物を答えなさい。
1年理科教科書P53〜55とNHK for Schoolが参考になります。