学校日記メニュー

学校日記

5月7日の学習課題の解答

公開日
2020/05/08
更新日
2020/05/08

できごと

(1)この絵は浮世絵で有名な葛飾北斎(かつしか ほくさい)の富岳三十六景全46図中の一つ「神奈川沖浪裏(かながわおきなみうら)」です。マネやゴッホなどの西洋の美術家にも影響を与えたといわれているそうです。

(2)オカタツナミソウは林の中の日かげで、湿り気のあるようなところを好んで分布しています。植物によっては日当たりのよい乾いたところを好む植物(タンポポなど)もあります。環境条件と植物の種類をまとめてみると面白いですね。

(3)5月1日の社会科の解答を読んでいる人は答えられたはず。そうです。全長9kmにも及ぶ総構は難攻不落の城と言われた小田原城のシンボルのようなものです。