感謝!
- 公開日
- 2020/05/07
- 更新日
- 2020/05/07
校長のつぶやき
5月4日に緊急事態宣言の延長が発表されました。
今私たちにできることは、この状況を受け入れて、感染の拡大を防ぐための生活をがんばること、そして我慢することです。
この連休中には小田原市立病院での院内感染が拡大し、小田原保健所管内の感染者数が一気に増えましたので、危機意識はより一層大きいものになりました。
医療関係者の皆様におかれましては、日々感染の危険と直面しての激務、そして不安な気持ちと闘いながらの激務に、ただただ感謝の言葉しかありません。
全国いたるところで、医療関係者に向けた励ましのエールが起こっています。本当にありがとうございます。
また、小田原市のごみ収集の業務を行ってくださっている方に向けて、感謝の手紙がごみ袋に貼られていたということもニュースになっていました。
一方、医療従事者や配送業者の方、そのご家族の方に向けて心ない言葉を浴びせる人もいると聞き、とても悲しい気持ちになります。
報道の仕方によって、視聴者の受け取り方が全く違うものになってしまうということも感じます。
生徒の皆さんも、日々のいろいろな報道を見聞きしたときに、その事実を冷静に判断し自分なりの考え方をしっかり持つことが大切だと思います。
上写真:青くライトアップされた神奈川県庁
医療従事者への感謝を表す意味で、
色々な所でライトアップが行われています。
中写真:ごみ袋に貼られていた感謝の手紙(小田原市)