学校日記メニュー

学校日記

5月の健康観察

公開日
2020/04/30
更新日
2020/04/30

できごと

 4月に配付した「健康観察票」が切れてしまいますが、コロナ予防対策に健康観察は欠かせません。5月については、4月と同様の内容のものを自分のノートなどに記入して続けるよう、お願いします。
 「緊急事態宣言が延長?」というニュースが流れ、「STAY HOME」の状態がいつまで続くのか先行きが見えない毎日では、メンタル面での心配があります。
 このような事態は、私たちの心や体に次のような変化をもたらすことがあります。
○心  不安、イライラ、落ち込む、やる気が出ない、何も感じない
○からだ   眠り(寝付きが悪い、ぐっすり寝た感じがしない)、食事の問題(食べ物をおいしく感じない、食べ過ぎ)
 心身の変化は、今回のような事態が起きたときの人として自然な反応です。反応の強さや表れ方は人によって違いますが、誰にでもある当たり前の反応です。自分自身が気がつかない、あなたの内面からの「HELP!」のメッセージです。健康観察のとき、このメッセージが出ていないかもチェックしましょう。
 「HELP!」メッセージをキャッチしたら、音楽を聞いたり、歌を歌ったり、ちょっと体を動かすなど、自分が好きなことや楽しいと感じることをしてみましょう。それでもつらいなら家族に話してみましょう。

 最後に私が今一番楽しいと感じていることを紹介します。休校開けに使うマスクの制作です。学校再開後、見てくださいね!
                      養護教諭 大塚真紀子