学習課題(理科)
- 公開日
- 2020/04/24
- 更新日
- 2020/04/24
できごと
1年生の教科書P10を開いてください。
皆さんも、ぜひ家のまわりに咲いているタンポポをとってきて、手を切らないように注意しながらカッターで半分に切断してみてください。
タンポポはたくさんの花の集合体であって、一つ一つの花の根元の子房(P26まで読み進んでください)がやがて果実になり、子房の中の胚珠は種子になります。
課題1:分解したタンポポがいくつの花の集合体か数えてみましょう。
課題2:タンポポの1つの花をルーペ(家に虫メガネがあれば)で観察し、11ページを参考にスケッチしてみましょう。
課題3:2枚目、3枚目の写真は、綿毛になったタンポポです。タンポポは綿毛になることで、どのような点が都合よいのでしょうか。
写真は上庭近くの農園の写真です。綿毛になったタンポポがたくさんありました。季節は春から初夏へと向かっています。
コロナウイルスが終息するまで、みんなで我慢強く STAY HOME がんばりましょう!