学習課題(理科)
- 公開日
- 2020/04/20
- 更新日
- 2020/04/20
できごと
1年生理科の教科書P.250を開いてください。
1・2年生は予習として(2年生は3月に学習する予定でしたので学校再開後に授業で扱います)、3年生は1年生の時の復習として課題に取り組んでください。
単元は「大地の変動」です。
地球の表面はプレートとよばれる十数枚のかたい岩石の板でおおわれていて、このプレートが互いに動くことと火山の噴火や地震の発生が関係していることは知っていますか?
入生田にある生命の星・地球博物館が大昔に存在した巨大大陸「ゴンドワナ」の動画をHPで公開しています。教科書のP.255までを読んで、この動画を視聴してみてください。
1・2年生にとってはきっと良い予習になると思います。3年生にとってもためになる復習になると思います。
http://nh.kanagawa-museum.jp/research/archives/gakushu/index.html
地球博物館に電話をすると学芸員の先生が質問に答えてくださるようです。
また、火山に関する実験動画も見ることができますので教科書P202〜210を参考に視聴してみてください。