主体的・対話的で深い学びを目指して
- 公開日
- 2019/09/03
- 更新日
- 2019/09/03
校長のつぶやき
夏休みは終わったとはいえ、まだまだ残暑は厳しいですが、エアコンのおかげで快適に授業を行うことができます。今日から早速授業再開です。来週の11日・12日には第2回の定期テストが控えていますので生徒は大変です。夏休み中学習に取り組んだ成果が発揮できると良いですね。
3校時に授業の様子を観察しました。
上写真:3年1組保健体育 器械体操の授業です。グループごとに発表構成を話し合っていました。タブレットを使って録画したものを自分たちで確認します。まさに主体的・対話的です。
中写真:3年2組英語 今日はALTのソナン先生が授業に入っています。一人ひとり廊下に出てきて、ソナン先生との英会話です。生徒たちは緊張せず、夏休みの思い出などを答えていました。
下写真:2年1組理科 「からだのつくり」目の構造についての学習です。プリントに印刷された●と+を見ながら、自分の目にも盲点が存在することを学んでいました。実感を伴うことで主体的な学習になります。
もうすっかり今日からは日常の学校生活です。もう夏休みを振り返るのはやめて前を向いてがんばっていきましょう。