学校日記メニュー

学校日記

今日の授業訪問

公開日
2019/06/25
更新日
2019/06/25

校長のつぶやき

 今日は、2校時に各教室を覗かせてもらいました。
 5組は住友先生の国語です。城南中では支援級の授業もいろいろな先生がいろいろな教科を受け持っています。5組の国語は週4時間のうち、3時間を住友先生が、週1時間を担任の佐々木先生が受け持っています。
 1年1組の社会はなぜか山口先生と関野先生が授業を行っていました。社会科はTTではありませんが、やはり週担当時間を分けて受け持っています。今日はテスト返しでしたので二人の先生がいたようです。
 1年2組の英語は、授業中だというのに、私が覗くとお構いなしに大きな声で「こんにちは」とあいさつしてくれます。邪魔しているようで恐縮です。
 そのまま2年生は移動教室でしたので、個別支援室を覗きました。3年1組数学と3年2組英語の個別支援授業です。今回のテストのできを聞くと数学を受講している生徒は今までの3倍もの点数がとれたそうです。英語の受講生も自分の目標としている点数よりも多くとれたと教えてくれました。努力の成果が着実に現れています。

上写真 数学の個別支援授業 ケアレスミスがなければ・・・と悔しがっていました。 
中写真 英語の個別支援授業 a lot of に続く単語といえばどんなものが思い浮かぶ?
下写真 上庭では2年2組がハードルの授業をしていました。前回見たときよりもみんなすごい上達です。