学校日記メニュー

学校日記

校内研究

公開日
2018/09/19
更新日
2018/09/19

校長のつぶやき

 本校では、『生徒が主体的に活動する魅力ある学校を目指して』という研究主題のもと、「書くこと」を手段とした対話的な授業の実践について研究を行っています。
 本日、下田教諭が3年2組の家庭科の授業を公開しました。夏休みの宿題で仕上げてきたお弁当レシピの発表会です。
 「栄養価の高いオルニチンを含む枝豆を使いました。」とか「栄養価をあげるために彩りのよい野菜を入れました。」とか、いろいろと考えながら弁当を作り上げたことが伝わってきました。
 また、発表を聞く人は、評価用紙にその人の工夫した点等を書きとっていきます。クラス全員の発表が終わると、おそらく「夏に作る弁当はこういう弁当が良い!」というものが見えてくるように思います。
 学習発表会でレシピ集は掲示されるようですので楽しみにしています。

 今日の給食は、牛乳、タンメン、イカの更紗揚げでした。野菜たっぷりのタンメンは栄養価が高そうです。