自分の長所言えますか?
- 公開日
- 2018/06/07
- 更新日
- 2018/06/07
校長のつぶやき
今日の読売新聞にこんな記事がありました。
「自己肯定感」小4〜高3に調査
将来の目標明確なら高め
東京大社会科学研究所とベネッセ教育総合研究所の調査で、将来の目標が明確になったり、勉強が好きになったりした子ほど、自己肯定感が高くなる傾向が浮き彫りになったとのこと。また、将来の目標や勉強に対する意識など、保護者や教員の働きかけによって、子どもの自己肯定感を高める可能性があることが分かったということが書かれていました。
なかなか自分の長所をいうことって難しいものだとは思いますが、周りの人から認められることによって、自分の得意なことや好きなことが見えてくるということはあると思います。
「われら城南応援団!」・・・私たち大人が、子どもたちの良いところを見つけ、声をかけることで子どもの可能性が大きく広がるということを感じました。
今日の給食は、牛乳、ごぼう入り鶏そぼろ丼、のっぺい汁でした。今日もおいしい給食に感謝して「ごちそうさまでした。」