科学部・・・早川の水質検査
- 公開日
- 2018/05/10
- 更新日
- 2018/05/10
校長のつぶやき
放課後、科学部の活動を覗きました。今日は月1回の早川の水質検査の日だそうです。3年生が下級生に手ほどきをしながら、COD(化学的酸素要求量)とDO(溶存酸素量)の検査をしていました。慎重に一滴ずつ薬品を入れながら、溶液の色の変化を見て真剣にデータをとっていました。
早川の水は相当きれいな状態だそうです。科学部の生徒の話を聞いて安心しました。
部活動の様子を見ると、先輩がとても頼もしく、そして後輩に対して優しく指導している場面をよく見かけます。
今日の給食は牛乳、チキンカレーライス、春キャベツとコーンのソテーでした。大盛りにしていただいたようで、今日も満腹です。ごちそうさまでした。