放課後の子どもたち
- 公開日
- 2018/04/19
- 更新日
- 2018/04/19
校長のつぶやき
平成30年度がスタートして早くも半月が経過しましたが、初のつぶやきをさせていただきます。
本日の放課後、中体連関係の出張教員が多かったので、16時頃、ぐるっとグランドや体育館、校舎の様子を見て回ってみました。
生徒たちは、運動会実行委員会の仕事や、学級の掲示物づくり、部活動・・・と、自主的に、活動を進めていました。
グランドはまだぬかるんでいたものの、野球部はティーバッティング、サッカー部はドリブル練習に熱心に取り組んでいました。そんな様子を見ていると科学部の生徒たちが、自然観察のかたわら、前庭の花壇整備に向かっていました。
体育館ではバドミントン部が熱心に活動をしており、外のバスケットボールコートでは女子バスケットボール部が、器用にドリブル練習に取り組んでいました。
校舎内では、美術部が、各々楽しそうにイラストを描いていました。なんと、美術部は女子部員しかいないそうです。
また、3年生の教室では、運動会の実行委員が楽しそうに活動していたり、1年1組の教室では、学級目標を熱心に作成したりしていました。
それぞれ、授業時間とはまた違った、リラックスした雰囲気で、熱心に活動する姿を見ることができました。
運動部はちょうど春の大会の最中だったり、今週末に初戦を控えていたりしています。 頑張れ、城南中!